2017年04月02日

【No.1502】「シマノネ」について /島の根っこに触れるきっかけづくり

新たにリリースした新ブランド「シマノネ」のお話し。

今回は、コンセプトのキーワードでもある「島の根っこに触れるきっかけづくり」
について。

このプロジェクトがスタートした当初、県立芸大の先生、学生、
関係者が集まったミーティングで、今回製作するデザインのテーマについて議論しました。

【No.1502】「シマノネ」について /島の根っこに触れるきっかけづくり



ゆいまーる沖縄として表現したいこと、学生みんなが感じていること、やってみたいこと・・・
沖縄らしさって何なんだ??

流通、学生、デザイナー、それぞれの立場から様々な意見が出ましたが、
なかなかまとまりません。


みんなで集まって議論、

またそれぞれで考えて、また集まる、

何度も何度も議論を重ねて、ようやくデザインのキーワードがみえてきました。



沖縄の人が大切にしてきたもの

これから大切にしていきたいもの

沖縄の佇まい

沖縄が本来持っている考え方や価値観

文化という根っこ

伝統への入口


 ・
 ・
 ・

時代の流れの中で変化してきた沖縄。
そして、これから大きく変化しようとしている沖縄。


でも、自然や文化、そしてこの島の人々の想いといった
変わらない沖縄もある。


そんな大切にしていきたい「島の根っこ」に触れるきっかけに
このブランドがなってくれれば・・・


こうして「シマノネ」というネーミング、コンセプトが出来上がりました。

【No.1502】「シマノネ」について /島の根っこに触れるきっかけづくり


シマノネは、ずっと大切にしていきたい「島の根っこ」のこと。
沖縄の自然や文化、想いをそれぞれのデザインに込め、
いつもの暮らしの中で、「島の根っこ」に触れるきっかけをつくります。




*シマノネはこちらで購入できます。
■ゆいまーる沖縄 本店 
南風原町宮平652 
http://www.yuimarluokinawaweb.jp/fs/yuimarluweb/c/storageandlab

■ゆいまーる沖縄 本店  オンラインショップ
http://www.yuimarluokinawaweb.jp/fs/yuimarluweb/c/shimanone

■デパートリウボウ 2F lalala street (〜4月10日まで)



同じカテゴリー(ゆいまーる沖縄)の記事

Posted by ゆいまーる沖縄社長  鈴木修司 at 10:37│Comments(0)ゆいまーる沖縄僕の考え
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。